生産性
NotionDatabaseの特定期間内のページを取得して、AIに最適化したテキストに変換(Token削減するため不要な文字を削除するなど)した上で、日報から1ヶ月を振り返るプロンプトを作成した - kokh log で言及したプロンプトでOpenAIにリクエストするコマンドをn…
Notionでタスク管理する際に、Alfredを使っていい感じにタスク追加できるWorkflowを作りました。 github.com (Notion DBのプロパティなど自分仕様になっているので、Githubのみの公開) AlfredのWorkflowを、使い慣れたNode.jsで作るための知見が溜まったの…
Toggl Trackは、タイマーを使って作業時間を計測することができるサービスです。 マルチデバイスで使用でき、使い心地もとても良く、自分だけで使うには十分な機能が無料で利用できます。 iOSショートカットとしてもタイマーの起動や停止が用意されているの…
背景 2024年1月にNotionCalendarが登場したことがきっかけで、すべてのタスク管理をNotionに一元化しました。 ただ、Notionはかなり高性能であるがゆえ、シンプルなテキストエディタに比べとっさのメモをとるときに腰の重さを課題に感じていました。 ページ…
記事をNotionで書いてはてなに貼り付けてましたが、VSCodeで書いたほうが速く書けそうだなと思い準備しました。 やったこと mdの構文チェックを有効化 こちらは割愛しますが、とりあえずmarkdownlintをいれました。 もともと下記の設定をしていたので、保存…
ここ数年、日報代わりにNotionで日々の記録を書いています。 月の終わりに、目視で30日分の記録を振り返るのが億劫なことが課題だったのですが、 AIを使えばいい感じに振り返りができるのではないかと思いました。 思い通りの出力結果になるまでにプロンプト…